9月5日放送の『ヒルナンデス!』の人気企画「残りモノであと2日乗り切る!木金レシピ」では、新広東菜 嘉禅 簗田圭オーナーシェフが、冷蔵庫の残り物で木金の2日間を乗り切るレシピを4品紹介してくれました。
そこで番組で放送された木金レシピ4品の作り方をまとめてみました。
残りモノであと2日乗り切る!木金レシピ①「エビチリの卵仕立て」
<材料>
・エビ
・じゃがいも
・卵(2個)
・油(大さじ2)
・にんにく(小さじ1)
・しょうが(小さじ1)
・豆板醤(小さじ1/3)
・酒(少々)、水(200ml)
・ケチャップ(200ml)
・塩(小さじ1/2)
・砂糖(大さじ1)
<作り方>
①エビを小さめに切り、皮付きのじゃがいもを1cm角に切ります。
②エビとじゃがいもに片栗粉をまぶし、約1分ゆでます。
③フライパンに油(大さじ2)、にんにく(小さじ1)、しょうが(小さじ1)、豆板醤(小さじ1/3)を入れ、炒めながら、酒(少々)、水(200ml)、ケチャップ(200ml)、塩(小さじ1/2)、砂糖(大さじ1)を入れて、味を調えていきます。
④エビチリと具材を絡め、最後に卵(2個)を入れれば、エビチリの卵仕立ての完成です。
残りモノであと2日乗り切る!木金レシピ②「お肉を使わないヘルシー麻婆豆腐」
<材料>
・豆腐(一丁)
・玉ねぎ
・にんじん
・しいたけ
・えのき
・豆板醤(小さじ1)
・しょう油(大さじ2)
・チキンブイヨン(少々)
・砂糖(適量)
・水溶き片栗粉
・ラー油(大さじ1)
・ごま油(適量)
<作り方>
①玉ねぎ、にんじん、しいたけ、えのきをみじん切りにし、豆腐を一口サイズに切ります。
②玉ねぎ、にんじん、しいたけ、えのきをフライパンで炒め、軽く火が通ったら、豆板醤(小さじ1)を入れます。
③にんにく(小さじ1)、しょうが(小さじ1)で香り付けし、水(180ml)、豆腐(一丁)を入れ、しょう油(大さじ2)、チキンブイヨン(少々)、砂糖(適量)を加えて、味を調えていきます。
④仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけ、ラー油(大さじ1)、ごま油(適量)を垂らせば、お肉を使わないヘルシー麻婆豆腐の完成です。
残りモノであと2日乗り切る!木金レシピ③「中華風 冷しゃぶサラダ」
<材料>
・豚バラ肉
・玉ねぎ
・しょう油(200ml)
・酒(200ml)
・砂糖(200g)
・片栗粉
・にんにく(大さじ1)
<作り方>
①玉ねぎをスライスし、さっと水にさらします。
②豚バラ肉を1枚1枚広げていき、お湯を沸かします。
③お湯を沸かしている間に、しょう油(200ml)、酒(200ml)、砂糖(200g)を加えて熱し、ドレッシングを作っていきます。
④豚バラ肉に片栗粉を軽くふりかけ、豚バラ肉が硬くならないように沸騰寸前のお湯に入れます。
⑤豚バラ肉に火が通ったら水を切り盛りつけ、最後にオニオンスライスを盛りつけます。
⑥ドレッシングに、にんにく(大さじ1)を入れ、盛りつけた豚バラ肉とオニオンスライスにかければ、中華風 冷しゃぶサラダの完成です。
残りモノであと2日乗り切る!木金レシピ④「中華風デザート 炸鮮奶(ザーシンナイ)」
<材料>
・牛乳(600cc)
・ハチミツ(大さじ2)
<作り方>
①牛乳(500cc)、砂糖(100g)、片栗粉(適量)を入れ、よくかき混ぜ、フライパンで温めていきます。
②とろみが出てきたらバットに移し、冷凍庫で1時間冷やし、固めます。
③天ぷら粉を水で溶き、冷やし固めた牛乳を1口サイズにして、片栗粉をまぶします。
④180℃の油で1分ほど揚げ、抹茶の粉末をかければ、中華風デザート 炸鮮奶(ザーシンナイ)の完成です。
以上「残りモノであと2日乗り切る!木金レシピ」でした。
参考になりましたら幸いです。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
関連記事
【ヒルナンデス】スー子の業務スーパーオススメ商品&アレンジレシピ「酢豚風ミートボール・和風ピザの作り方」
【ヒルナンデス】金丸絵里加の氷こんにゃく置き換えレシピ「氷しらたきのミートパスタの作り方」
【ヒルナンデス】氷こんにゃくレシピ「肉無し回鍋肉・生姜焼き・キーマカレーの作り方」
【ヒルナンデス】コストコ特集2019「サーモンアレンジレシピ&お買い得商品節約術」
【ヒルナンデス】簡単3分そうめんレシピ「そうめんチヂミ・温玉味噌バターコーンめん・豆乳つけダレの作り方」
【ヒルナンデス】田中嘉織のそうめんレシピ「サバ味噌月見まぜめん・油そば風そうめんの作り方」
【ヒルナンデス】小林弘幸の長生きみそ汁レシピ「ピリ辛長生きみそ玉の作り方」
【ヒルナンデス】格安バーベキューレシピ「横山裕流ピリ辛焼きそばの作り方」
【ヒルナンデス】木金レシピ(7月18日)「牛乳アイスの作り方&味変のやり方」
【ヒルナンデス】井澤由美子のおかず味噌汁レシピ「カレー風味・キムチ納豆で夏バテ解消」
【ヒルナンデス】木金レシピ(6月27日)「ピーマンの焼き浸しは超時短5分で作れる」
コメント